グラスリッツェンの制作と講習

グラス、お皿など透明で無地のガラスにダイヤモンドの粉のついた針で手彫りで模様を描いていきます。狭いスペースででき、粉が飛び散ったりすることもありません。

メグロー派グラスリッツェンでは、スイスの故メグロー夫人がグラスリッツェンのために描いたスイスの伝統的なモチーフを使用します。

確かな技術が身に付くように、初心者から指導者コースまでのカリキュラムが組まれており、最後はスイス美しい景色の中での研修、メグロー夫人直弟子の方に直接教えていただくことになっています。スイス研修は2・3年毎に行われています。

お問い合わせ
教室のご案内

渋谷教室 すぺーす15 井の頭線神泉駅1分

西葛西教室 清新町コミュニティ会館(西葛西下車10分)など

美浜カルチャーセンター 京葉線検見川浜駅前

東武カルチュアスクール池袋

よみうり文化センター恵比寿 恵比寿駅ビル7階

スイス研修 2006

2006年7月 第5回目となるスイス研修に9名が参加しました。スイス研修は、メグロー派グラスリッツェンのきびしい指導者コースを何年もかけて学んできた人の総仕上げ。スイスメグロー校の先生に直接教えていただきます。またグラスリッツェン発祥の地のスイスの自然や文化を肌で感じてくるのも大きな目的のひとつです。今回はお天気に恵まれ、また7月となったのでいつにもまして村やアルプスが花々に彩られていました。


Copyright © 2013 M.Ohta All rights reserved.